SSブログ

カツァリスと広瀬悦子で「火の鳥」を聴く [音楽]

17日月曜の夜に、シプリアン・カツァリスと広瀬悦子のふたりのピアニストによる、2台ピアノでのリサイタルがNHK-FMで放送されていました。「くるみ割り人形」の組曲版や、ベートーヴェンの交響曲のピアノ編曲版(リスト編曲のもの)も演奏されていましたが、私が特に面白いと思ったのは、ストラヴィンスキーの「組曲 火の鳥」を2台ピアノで演奏したものです。

「火の鳥」は、もちろんストラヴィンスキーのいわゆる「三大バレエ」の最初の作品です。全曲を演奏すれば1時間弱ぐらいはかかるのですが、作曲者自身が編曲した「組曲版」がいくつかあります。そのうちの「1919年版」といういちばん演奏機会の多い版を、アキレス・ワストルという人が2台ピアノのために編曲したものを、ふたりのピアニストが演奏していました。

ストラヴィンスキーの「三大バレエ」は、あとの作品になっていくほど激しさと、ある種の「野蛮さ」を持った作品になっています。言い換えれば、最初の作品である「火の鳥」は、ある程度のロマン派的な旋律美と、特に前半部分での繊細な(室内楽的な)音楽が聴けるところが特徴です。

「ペトルーシュカ」は大変有名なピアノ独奏版がありますし、「春の祭典」も近年では独奏や2台ピアノでも演奏されていて、聴く機会もありました。ですが、組曲「火の鳥」にも2台ピアノ版があるのは知りませんでしたし、特に組曲前半の繊細なオーケストラの響きが、ピアノでどう表現されるのかはとても興味がありました。

結論から言えば、とても楽しめた演奏でした。木管が活躍する部分での、ピアノの音色のコントロールや、リズム感の面白さといったものがとてもうまく編曲されていたし、演奏のきめ細かさとダイナミズムが過不足なく、楽しめる音楽に仕上がっていました。想像していたよりもはるかに色彩感があって、聴いていて楽しめました。たまたま出会った放送でしたが、面白く聴けて嬉しかったです^^。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

4月の夏^^;Love Grows (Where My.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。