SSブログ

ジャンアンドレア・ノセダとN響の「ベートーヴェンの交響曲第5番」 [音楽]

10日夜のNHK-FMで、ノセダとN響のベートーヴェンの5番を聴きました。と言っても実は急な所用で2楽章の半ばから席を外さざるを得なくなって、全部は聴いていないのですが^^;。ひどいリスナーですな^^;。しかもその半端な聴き方で記事のネタにしようとしているという^^;。

でもまぁこの第1楽章だけでも、充分な衝撃がありましたからね。なにしろ例のいわゆる「運命の動機」の鳴らし方がすごかった。ふたつめの伸ばすところがばっさりと切れたように短く、そのあとも速いこと速いこと^^;。ずいぶんいろいろと聴いてきたつもりですけど、このテンポは空前なのではないでしょうか。

往年のフルトヴェングラーのような演奏は、さすがに最近は皆無ではありますけどね。つまり冒頭の動機をたっぷりと間を取るように響かせて、そのあとの部分とは別なものとして鳴らすというやり方のことですが。フルヴェンさんのやり方が好きだ、と言っていたバレンボイムでも、冒頭の動機はあれほどではありませんし。

そういえばN響では先日のノリントンさんの指揮での7番で、終演後にひとつふたつブーイングが聞こえた気がしたのですが、どうだったのかな。私はTVでの鑑賞ですから、聞き間違いなのかも知れないけど、日本でも時としてブーイングが出るのも、悪くはないことだと思います。ヨーロッパみたいに「ブーイングしたいがためにチケットを買う」みたいなのも困るんですけどね。

ヨーロッパのオペラなんかで盛大なブーイングが浴びせられるのを聞くと、歌手さんや演奏家、演出家も大変だなぁと思います。国によってはコンサートでも、聴き終わって納得できないとブーイングを浴びせることはあるようです。今回のノセダさんのベートーヴェンはどうだったんでしょうね。

なにしろ所用を終えて戻ったら、すでに演奏も拍手も終わっていて、ゲストに来ていらした作曲家の方が、ちょっと不満そうにしてらしたんですけど(申しわけないけどお名前を失念)。いずれTVでの放映もあると思うので、その時に客席の反応も楽しみにしつつ見たいものだと思っております^^;。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。