SSブログ

Pressed Rat and Warthog [音楽]

今回の「この1曲」は、来年の干支にちなんだこの曲です。と言うか、欧米ロック、ポップスに曲の数は満天の星ほどもありますが、タイトルに「イノシシ」が入ってる曲は、おそらくこの曲だけ。空前絶後、唯一無二。まぁ「来年の干支」というテーマでこの曲を紹介できるのも、今年の年末というチャンスを逃すと、あと12年待つことになってしまいます^^;。

なので、このシリーズはひと組のアーティストは1曲のみの登場とする、という原則を立てておりますが(そして「ほぼ」守ってきておりますが)、ここはCreamに2度めの登場をお願いすることにいたします。なにしろ「この1曲」シリーズの最初期にCreamがいますからねぇ。でも曲名もさることながら、こういう構成と言うか造りの曲も、そうそうは見かけないですよね。

このグループの3枚めのアルバムにあたる「Wheels of Fire(スタジオ録音とライブの2枚組)」の、スタジオ盤の方のB面1曲めに、この曲が収められています。あ、もちろんアナログ盤での話で、CDなら5曲め。Ginger Baker, Mike Taylorの共同で作られた、とクレジットされています。Mike Taylorさんはピアニストらしいですね。とにかくバンドの演奏の上に「語り」が乗っかって、詞は三連まで「語られた」のちに、インストの音が盛り上がりつつフェードアウトするという構成です。

詞の英文を見ても内容は非常に解りにくくて、まぁある種の「象徴詩」なのかなとも思いますけど、「幻覚的な夢を思い出して書いた」とか言われれば、はいそうですかという感じ^^;。邦題は「ねずみといのしし」で、さ来年の干支のねずみも含まれてますが、ねずみをタイトルにした曲はそれなりにありますから、この曲のイノシシほどには希少ではありませんね^^;。

あ、ちなみに正確には「Warthog」は「イボイノシシ」のことだそうで、我々が普通「イノシシ」と呼んでいる種とは、ちがう種類の動物です。イボイノシシの分布はほぼアフリカの南側の地域に限られますが、イノシシはユーラシア大陸からオセアニアの一部と北米の一部、そしてアフリカの北部となります(人が持ち込んだ地域も含まれているようですが)。まぁこの際多少の生物学的齟齬は振り捨てて^^;。なにしろ曲名として存在するのは、たぶんこの1曲だけですからね。

さて、そういうわけで今年も暮れようとしていますが、関東では暖かな日々を楽しんでいた12月前半がウソのような、寒々とした日々が続いています。少し寒さがゆるむ日も来るようですが、なにしろ寒さは続きますから、体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。どうか良いお年をお迎えください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

藤田淑子さんが亡くなりました [ひと]

声優の藤田淑子さんが28日に亡くなった、というニュースが入ってきました。「一休さんやキテレツなど」を演じて、という紹介がされています。私としては初期の「トムとジェリー」のジェリーの声が記憶に残っています。第1期めの「鉄腕アトム」でも、一時清水マリさんの産休中だったかのあいだ、代役を務められていたようです。

声優として演じられていたのは、どちらかと言えば「少年声」、しかも低めの声ではなくて、わりに高い方の声域を持っていらっしゃいました。若々しい、と言うのもちょっと変かも知れませんが、声変わりがまだ済んでいない、という風情の少年の声を感じさせてくれました。その点、やや低めの声で演じる野沢雅子さんや田中真弓さん、最近では三瓶由布子さんや田村睦心さんたちの「少年」の声とは少し違った、やや中性的な味わいもあったと思います。

数年前から体調を崩されて、療養を続けていらしたとのことですが、比較的若いと言っていい年齢で亡くなられてしまいました。2018年12月28日、満68歳没。心よりご冥福をお祈りいたします。どうか安らかに。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Sleigh Ride [音楽]

個人的な事情から更新が間遠になったりして、「この1曲」シリーズはほぼ1年近く記事を書いていませんでした。今年も押し詰って来ましたし、クリスマスシーズンに1曲、行っておこうかなということで、今回はルロイ・アンダーソン作曲の「そりすべり」です。クリスマス・ソングとして取り上げられるのは、アメリカでのことが多いようで、歌詞が付けられて歌われてもいます。たとえばThe Ronettesのバージョンは、ボーカルのヴェロニカの歌いぶりが楽しい仕上がりになっています。

日本だとオーケストラ曲として取り上げられる場合が多いようで、歌のバージョンは少しだけ。ちょっと探してみたら、並木のり子さんの歌ってるものに出くわしてびっくりしました^^。並木さん、歌手としての活動の方がメインだったみたいですけど、私としては「ケロケロちゃいむ」で声を当てていらしたので懐かしいです。

国内のオーケストラ、と言うかバンドと言うべきなのかも知れませんが、トイ・マジック・オーケストラという団体が作ったクリスマス・アルバムにもこの曲が収められています。海外でのオーケストラのものだと、作曲者自身の指揮したものが出ているようですが、個人的にはCDを持っているスラットキンの指揮した「アンダーソン曲集(オケはセントルイス交響楽団)」が聴き慣れているかな。アーサー・フィードラーとボストンポップスのものが定番になってるみたいですけどね。いずれにしても、楽しい作品群の中の冬らしい作品ですね^^。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

歳の市を撮ってきました^^ [写真]

12月10日はO宮氷川神社の歳の市、通称「十日町(とおかまち)」です。そこそこ近くに住んでるのに(しかも仕事場はO宮なのに)、一度ものぞいてみたことは無かったな、と思ったので、今年は行って見ることにしました。概要や規模は知っていたんで、あまり混んでいないと思われる、日没の直後から午後6時過ぎぐらいまでの時間帯を目指しての出動です。いちばん混んでるのは、たぶん8時ごろなのかな。

駅を出て150mぐらいで、参道への近道となる斜めに進める道の入り口まで来ます。そこからはすでに屋台が多数出ていて賑やかです。まずは最初に目を止めた、ちょっと凶悪な顔つきの蛸の絵^^。
toka_machi_01.jpg

あんまり可愛くないなぁ、と思いつつも面白くてつい撮ってしまいました。続いては「版権」などは大丈夫なのかというキャンディー屋さんの店先。
toka_machi_02.jpg

大丈夫じゃない気がしてますが^^;。このお店は照明がLEDで、いわゆる「電球色」ではないために、色合いが日中と同じ感じになります。最近は白熱電球ではなくLEDを灯りに使っている屋台も多いんだけど、白色か電球色かは、半々ぐらいかやや電球色が多いかな、というところでしょうか。写真としては色温度の問題もありますが、そこはカメラ任せで^^;。お祭りには付き物の七味唐辛子の屋台もけっこう出てました。売れているのかな^^;。
toka_machi_03.jpg
toka_machi_04.jpg

やがて神社の境内に近くなってくると、真打ちと言うべきか飾り熊手のお店が多数営業しています。
toka_machi_05.jpg

私は知識が無いのだけど、熊手の装飾にもずいぶんと種類があって、それぞれのお店によってかなりデザインが違ってきます。
toka_machi_06.jpg

紅白の梅を模したと思われるものや、鯛や小判や招き猫などのいわゆる「縁起物尽くし」のデザイン。
toka_machi_07.jpg

そして「当世風」なんでしょうか、小ぶりの縫いぐるみの乗ってるものもあって、バラエティに富んでるなぁと思いました。
toka_machi_08.jpg

12月にしては暖かかった時季もありましたがこの日はけっこう寒く、私は午後6時を回ったあたりで引き上げてきたのでした。しばらくぶりに屋台なんぞを見て回ったので、知らない食物やら品物も多く楽しんで来ました。これから、12日には浦和の調神社を中心にした区域、15日には川口でも歳の市が開かれるそうです。そうそう撮影のデータは、ISO3200からISO6400でホワイトバランスはカメラ任せでした^^;。また機会があったら行ってみたいと思うけど、寒いのはやっぱり苦手です^^;。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山手線の新駅の名前が決まったそうです [暮らし]

正式発表があったそうですね。その名も「高輪ゲートウェイ」だそうで、これにはちょっと驚かされました。長いのとカタカナ入りだということのふたつで。アンケートを取っていたそうなんですけど、結局そのアンケートの結果は特に踏まえず、ということのようです。社内では130位だったとか。まぁやはり日本の得意とする「トップダウン」で決まったのかな。

私は、みんながそれでいいと言うならかまいませんけどね。新駅に降りる機会も少ない気がするし。個人的には「芝浦」とか「北品川」あたりかな、とは思ってました。北品川は京浜急行に駅名として存在してるし、芝浦かなー、という感じでしたね。あと「芝浜」という名前もアンケートに上がっていたみたいで、それも悪くはないな、とも思っていたんですけどね。

おそらくは(想像を出ませんが)やはり「高輪」という「ブランド」を欲しがったのかなぁ、という気がします。「高輪への入口」という意味になりますけど、確かに入り口と言えなくもない位置ですね。SF好きとしては「ゲイトウエイ」シリーズという作品群を思い出してしまいます。1作目はヒューゴー、ネビュラ両賞受賞の人気作品ですね。

新駅の設計は隈研吾さんが行っているそうなんで、まあできた頃にでも見に行ってみようかな、と思ってます^^。駅名が浸透・定着するといいんですけど、どうなるのかなー^^;。

翌日の追記:「芝浜」はけっこう評判いいみたいですね。ただ地域的には少し位置がズレてるという話もあるようだけど。ごくシンプルに「高輪港南」みたいな無難な名前にしておけば、という意見も出ているとのこと。東京の某大学みたいに、何年かして「名前がなじまなかった」とか言って改名したりするかも知れませんね^^;。どうなりますかねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。