SSブログ

プラグ変換延長ケーブル 製作過程 [オーディオ]

製作と言ってみたところで、特に何がどうというほどのことはしませんが^^;、一応工夫というのがひとつ。4芯なので、2本(ブルーの線)だけ生かして、これを左右に使ったこと。そんなことするなら最初から2芯を使えばいいんですけどね^^;。Mogamiなら2549っていう定評のある2芯があるから、そっちがホントは正解なんだとは思っています^^;。

でも手持ちが無いし^^;、いずれなんかで使ってみる機会もあるかも知れないので、その時また作ってみるかも。青白で作らなかったのは、芯線が隣り合っていないから、という理由なんですけどね。たぶんプラシーボ^^;。でき上がりは、外被をむく長さがちょっと長すぎたんですが、そこはまぁいいやと^^;。ハンダは例によってkester44。これもこだわっていると言うほどではないのですが、手持ちがけっこうあるし。
streo_cable_ad.jpg

画像のロディアはA5サイズのNo.16です。ケーブルそのものの長さは38cmくらい。PCからDENONのアンプまでの接続にはBeldenのケーブルを使っておいて、ヘッドフォンの延長はMogamiというのは統一感に欠けるかも知れませんが^^;、スピーカーで聴く限りではBeldenのRCAケーブルの方がいい感じなのですよね^^。なので、特にこだわらずに^^;。

でき上がりとしては、特に標準ジャック側の造りがしっかりしていて安心感があります。ミニプラグ側は、頑丈さはまあそれなり^^;。見た目はなかなかかっこいいミニプラグでございます^^。というわけで、時折思い出したように作る、ハンダ工作ケーブル製作でございました^^。
タグ:2534 2549 Mogami
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。