SSブログ
コンピュータ ブログトップ
前の10件 | -

連休のPC整備と清掃^^ [コンピュータ]

さて令和になって初めての、というのがいろいろ言われてる話は前回の記事にも書きましたが、私としては「令和初の作業」がPCの電池交換^^;。マザーボードのCR2032というボタン電池の交換ですが、考えてみると今のシステムになってから初めてのような気がします。長く使ってますからねぇ、今の構成で。パソコンいじりをしない人には何の話か、と言われちゃうけど。

ちなみに我が家のメインPCはデスクトップですが、CPUはいわゆる第3世代。i3-3220Tという省電力版です。何年使ってたっけ^^;。ちょっと調べたら2012年の9月発売だそうですが、買ったのは2013年の4月に中古のマザーを手に入れてますからその時。6年余り使ってることになります。それ以前は2年から3年に一度くらいのペースでシステムの入れ替えをやってましたけど。

今の構成の前には確かCore2Duo E7400だったはずで、発売は2008年の10月。少し経って値段が落ち着いてから買ってますね。というか中古ってことかな^^;。2010年の7月と以前の記事には書いてますね。その前はMobile Athlon XP 2400+で、その前はMobile Athlon XP 1800+、さらにその前はCoppermineのPenIIIだった記憶がありますけどね。画像とか撮ってないしなぁ。うー、ホントにPCいじらない人には分かりにくい話ですけど^^;。

ちなみにいわゆる「Pentium4時代」にはIntelから離れていたんですよね、熱いから^^;。我が家のPCの主たる用途のひとつに、音楽データの編集ってのがあって、冷却ファンの音はなるべく小さくしておきたかったのでした。友達に作ってあげたPCはPen4使ったりもしてましたが^^;。6年余りも使ってるってことは、結局のところPCの構成は現状で充分事足りているわけですね。

閑話休題。電池の交換作業と夏に向けての清掃(埃などを取り除いて冷却の効率を上げるために)を終えて立ち上げたら、いきなりブルー・スクリーンでちょっと冷や汗をかきました。少し慌てて点検したりもしましたが、考えてみたら電池の交換をしたせいでBIOSがリセットされてたのが原因でした。いやはや^^;。改めて設定しなおして事なきを得たのでございましたよ、はい^^。

追記:システムを入れ替えると、使わなくなったマザーやCPU、メモリはオークションで売っちゃうんですよね。その時の画像はあるので確認したら、2010年の7月まで使っていたのはCore 2 Duo E6420でした。続いて現行システムの前まで使っていたのがCore i3-530で2013年の4月まで。記憶は当てになりません^^;。ちなみにPCケースは2000年を少し過ぎた頃から、ずっとおんなじです。中身だけ入れ替えるという「姑息な手段」で、家族の視線をかわしているという^^;。
nice!(0)  コメント(0) 

アイコン画像をちょっと変えてみる^^; [コンピュータ]

いちおうウィンブルドン仕様ということで。色が、です^^;。ブログとツィッターと両方ともですが、大会の開始前に思いつけば良かったんだけどね。すでに大会が始まって3日めになりますね。ま、しばらくはこの色でいってみます^^。

無線LANルータが作動停止^^; [コンピュータ]

「作動停止」という言葉を使うほどでも無いのかも知れません。まぁ「壊れた」ってことなんですけどね。20日の昼間に、いきなりネットとの接続が無くなってびっくりしました。普段まったく存在を意識しないままで使ってますからね。デバイスマネージャで調べたりとか、PCをまず疑うという行動を取りましたが、違うんであちらこちらを眺めたらルータのパイロットランプが消えていました^^;。

実は消えてるんじゃなくて、「赤点灯」になってたんですよね。普段は緑で。でもなんだかとても点灯が暗いので、気が付きませんでした。まぁギラギラと赤く輝いていたら、それはそれで衝撃度は高いかな^^;。PCからのケーブルのみをモデムに繋いでみても、反応がありません。しばらくぶりなんで忘れてたんだけど、プロバイダのIDとパスワードを入れてやらないとね。

それも忘れてるほどに、通常起こらないことだから少し慌てていたようです。そのまま仕事に出なくてはいけなかったので、いったん放置して外出。カミさんはTV経由でネットからの情報を時々見るくらいなので、無くてもかまわないんですよね。帰ってから機種を選んで注文を出しました。我が家の場合、主に有線LANが3系統で、無線はノートが2台、スマホは1台という機器の数ですから、安いものでかまいません。

といっても下限は心配な感じなので、その少しだけ上の機種です。Buffaloの安いヤツ。届いて復旧で何ごともなく動いています。壊れた機械は7年前ぐらいから使っていた製品で、考えてみれば365日24時間電源が入ったままなんですから、そりゃまぁ「壊れたくなる時」もあるかも知れません^^;。バラして中の基板を確かめようと思ったら、マイクロの六角レンチ星形レンチでないと開けられないので、ちょっと思案中です。我が家にもあったはずだけど、六角。どこに置いてあるんだっけなぁ^^;。
追記:六星形でした。正確にはなんて呼ぶのかな。これは持っていないんで、結局放置ですね^^;。でも開けてみたいなぁ。安物でいいから探してこようかな、星形。

プロフィール画像を変えてみる^^ [コンピュータ]

ことの起こりはTwitterのアイコン画像の表示窓が、丸形に仕様変更されたことなんですけどね。さすがアメリカ企業だけに、前触れなしにいきなり、かつ恐らくユーザーの意向で元に戻すなんてことは、まず無いだろうという。元の普通の四角がいいとかどうとかじゃなくて、突然どうしたのか、という疑問は付いてきますねぇ、やっぱり。

四角いアイコンだからそういう風にレイアウトしてあって、ぎりぎりのラインはここ、みたいなデザインになってる場合もあるんで、突然丸くされると苦労した意味を踏みにじられることも、気分としては無くはないというところでしょうか。まぁ、とある「なりきりbot」を作ってツィートしてるんで、そのアイコンはいろいろ造りで苦心もあったからなんですがね。自分のはひとつしか無かったけど。

そのひとつしか無いこれまでのアイコンを、いったんとりやめて新しいものを作りました。元のはかなりいい加減に作った「フェンダー・ジャガー」の画像のものでしたが、単純に「紋所」風のものに変更しました。ただしモノトーンでは無くて、色が付いたデザインにしてみました。もちろん「丸く」見えないように形は工夫しました^^;。

Twitterに使うものは白バック、Web用は黒バックです。色は気分でまた変えるかも知れません。あ、そうか何色か組み合わせを変えたものを作っておいて、時々変更するのも悪くありませんね^^;。暖色系、寒色系、パステルトーンや鮮やかなものとか。うーむ、少し作ってみてから考えます^^。

メールアドレスの変更 [コンピュータ]

と言っても私のじゃなくて、カミさんのメールアドレスの変更^^;。ずっとフリーメールのアドレスを使い続けていたのですが、とうとうサービスが終了してしまう、というお知らせが到来しました^^;。今どきフリーメールを使っている人も、かなりの少数派になっているとは思うのですが、であるが故のサービス終了ということなんでしょうね。

だいたいPCのメールの必要性がある人がずいぶんと減ってきているみたいだし。カミさんも多少の必要がある、という程度で、無いと困るからということで、プロバイダの提供メールアドレスを、ひとつ確保することにしました。ちなみにこのブログが所在しているプロバイダではありません^^;。ま、いろいろありましてねぇ^^。

アドレスの設定なんて久しぶりなんで、ちょっと忘れかけてたりしましたがなんとか終えて、あとはカミさんが必要としている、各種DMの配信元に変更を伝えるわけですが、この手のことってカミさんは大の苦手なんで、結局のところは私の役目ということになります^^;。

まぁ今月いっぱいのうちに、忘れないようにやっとけばいいんだけどね。忘れたり漏れがあったりもよくある話。なのでチェックリスト作ったりと、余計な手間もかかりつつの手配となるわけです。あとで気がついたりすると、ややこしくなるので、手抜きはできないのですよ、もちろん。しませんとも、手抜きなんて、はい^^;。

Windows10をいじってみる^^; [コンピュータ]

Windows10がリリースされたってことで、ちょっと触ってみることにしました。使い慣れたソフトがきちんと動くか、あるいは動かないかというのは、とっても重要なファクターですからね。私の場合、OSの新しさと使い慣れたソフトのどっちかを選ぶとすると、場合によってはOSは斬る、という方向ですから^^;。ソフトを選ぶのです。

まぁしかし、いろいろと言われていた(と思われる)Windows8に比べれば、違和感は遙かに小さいし、動作もスムースだと思います。そりゃもちろん、我が家のPCの能力はそれなりに高いですし。
win_10_01.png

お気に入りのFruityのVUメーターもちゃんと動いてくれています。こういうことが、細かいことでも「心理的プラス材料」になるんですよね^^。
win_10_02.png

テスト環境を作っての確認なんで、短い時間ではあるのですが、しばらくのあいだは、少しずつテストを繰り返していくことになると思います。でも移行するか否かは、そのあとに検討^^;。だいたい「出たばかり」のOSはいきなりは使わない、という習慣が身に付いておりますのでね^^;。でもまぁ悪くは無いかな^^。

マウスの選び方^^ [コンピュータ]

選ぶシリーズ、ではありませんが、一度揺らぎだすと止まらなくなってしまいそうなのが、マウスの買い物です。えーと、揺らぐのは「お気に入りのマウス」で、お買い物がノンストップ^^;。ものすごーく気に入っていた製品があったんですが、いろいろな事情もあって使いづらくなってしまいまして、それ以来マウスが落ち着きません。

と言うか気に入ったマウスの2種類めも2個ばかり在庫してあるのですが、お気に入りなだけに使うのがちょっと惜しいと言うか^^;。すでに買うのは不可能になってるし。元々消耗品だというのも分かっているので、使い始めればいずれは壊れますしね。以前に店頭で試さないと買えない、と書いたことがありますが、このメーカーならまぁだいたいクリック感が合ってるな、という製品は、大きさが良さそうなら試さずポチってしまいます^^;。

で、今日の午後に1個届いたんで、ちょっと使ってみているところです。「クリックが静音」とか謳われておりまして、確かにクリックの時の音は静かです。私にとって重要な「クリックのストローク」もきちんと好みの範疇です。だいたい国産マウスの二大巨頭であろうS社とE社の製品は、たいていクリックのストロークが短くてだめなんですよね。

で、恐らく後塵を拝していると思われるB社を愛用する結果となっています。いや、決しておへそが曲がっているわけではないのですよ。店頭での試用の結果です^^。外国製品ではL社もM社もどっちも製品による違いが大きいのと、大きさやデザインがいろいろと多すぎて、探しにくいのですよね。気に入ったのはあるので、いくつか持ってますけど。

だいたい消耗品であるという製品の特質からか、国産メーカーはワンロットを作ったらそれをドンと売って、次はもう違う製品が出てくる感じなんです。気に入ったサイズとデザイン、使い心地なら、同じものをいつまでも使いたいのだけど、それを許してくれないというのがマウスという機器の宿命のようです。

キーボードはそんなことは無くて、同じデザインのものを続けて使ってもう5台目ぐらいになりました。10年以上ね。マウスはそれができないのが辛い。まぁ新しいものをしばらく使ってみて、手が慣れるかどうか試してみることにします。最初の感触で違和感は無かったので、まずは第一関門は突破しています^^。

ショートカットの山を築く^^; [コンピュータ]

いえ、もちろん比喩的に申しておりまするのですよ^^。「山」は築こうとしても築けないです、PCのデータ上には。ただまぁ、いろいろあって気分としては山っぽいのかな。集合体の分量が増えてしまって困る、すなわち山のように溜まってしまう、と言うことなんですよね。

ネットでいろいろ調べものをしていたり、なにかで紹介されていたりで、いろんなサイトに出会うことがありますね。音楽関係の解説サイトとか、あるいはちょっといい感じのイラストを見つけて、描いてる人を探したらpixivにいた、とか。そんなときでも、今は時間が足りないな、ということもあります。

そんな時にショートカットをこしらえてフォルダの中に放り込んでおくわけですね。あとで見に行こう、時間のあるときに。と。でもね、見ないよね、あとからはめったに^^;。時おりは思い出して見に行ったりもするんですが、やはりだんだん溜まっていくことになります。そしてある種の「山」になり、時間が経過してしまったものは、どんな内容のサイトだったか忘れてしまっているのです。ちょっと確認したりもしますがね^^;。かくして山を築く^^。

Googleのトップページの出来事 [コンピュータ]

今日のお昼前にGoogleで検索をかけたら、左上のロゴがなんだか見慣れないものになってました^^;。
google_00.jpg

なんだろうということでGoogleのトップページへ行ってみると、さらにいつもとは違う見慣れない絵柄に^^;。
google_01.jpg

三角の再生マークに誘われてポチっとクリックすると、画面が切り替わってアニメーションが始まります。
google_02.jpg

なにやら追いかけっこが始まって、左から右へとキャラクターが走って行くという展開になります。
google_03.jpg

なんだかカオスな感じも漂ってきますが、以下キャプチャーした画像を何枚か連続でどうぞ^^。
google_04.jpg
google_05.jpg
google_06.jpg
google_07.jpg
google_08.jpg
google_09.jpg
google_10.jpg
google_11.jpg

この画像までで一段落のようで、真ん中に「85」の文字があります。少し調べてみたら、どうやらアメリカの絵本作家のモーリス・センダックという人の誕生日が6月10日であるということらしく、今年は生誕85年にあたるそうな。誕生日のお祝いですな^^。もっともこの方は昨年の5月に亡くなっておりまして、日本風に言えばちょうど一周忌を過ぎたばかり、ということでもあるようです。

この画像は、我が家の環境ではFire Foxでしか見ることができないようなんで、ほかの環境だとどうなるのかがちょっと不確実ですが、面白いのでご報告しておくことにいたしますね^^。たぶん今日一日のみの企画なんでしょうね。

注記: ちなみにおそらく問題は無いものと思いますが、もし著作権や版権上の問題がありますようでしたら、コメント欄よりお申し越しください。本記事の画像などを訂正・削除いたします。

円安の影響はPCパーツ直撃^^; [コンピュータ]

PCがお好き(この場合は組み立てたりすることがっていう意味で)な皆さんはご存じのこととは思いますが、年初以来の円相場の下落で、PCパーツの価格が軒並み値上がりしています。ことパソコンというものは、100パーセントと言っていい輸入品のみで出来上がっています^^;。一部国産ブランドも、内容的には海外生産されたものがほとんどだし。

私の場合、定期的にPCの中身を入れ換えていく、ということをこの13、4年間ぐらいずっと行ってきましたから、パーツの価格変動については、かなり知っているつもりです。HDDやメモリの価格が大きく値下がりしてからは数年経ちましたけど、今回の値上がりは最大クラスの上げ幅のような気がします。全体の平均として。

個人的にはSSDの値段が上がったのが、ちょっと辛いところです^^;。信頼しているブランドのものが特に値上がりが大きい^^;。通貨レートが25パーセント近く上がっているから、しかたがないと言えばそれまでですが。でも、結局高くなったと言いながらも、買ってしまうんですよね、間違いなく^^;。必要だしね。
タグ:HDD Intel SSD
前の10件 | - コンピュータ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。