SSブログ

Faber-Castell WRITinkを買いました^^ [万年筆]

このところインクや使っていなかった万年筆の、点検と試し書きを少しやっているんですが、ついでにあちこちのサイトをのぞいていると、見たことのない製品に出会いました。Faber-Castellというメーカーは、高級ブランドも別に持っているのですが、一方最近ではローコストの万年筆にも展開しているように思います。その中のひとつ、「WRITink」を買ってしまいました。つい思わずポチっと^^;。

名前の由来が本社サイトにも見当たらないので、想像の域を出ないのですが、writeとinkをプラスして、かつ「writing」ともかけた造語のような気がします。なにやら「指紋」のデザインがコンセプトのようで、外側のスリーブにでっかくプリントされています。
writink_01.jpg

内側の箱は、ごく地味な色合いとロゴが入っているだけのシンプルさで、スリーブとは対照的^^;。
writink_02.jpg

色はブルーにしてみましたが、軸にも指紋のデザインが浮き出しプリントになっています。分りにくいかな。
writink_03.jpg

キャップは黒で、軸と共に樹脂製で、全体の重量としてはかなり軽めの仕上がりです。ニブはFにしてみたのですが、個人的にはちょっと細いかな^^;。このメーカーのニブは、国産万年筆ほどではないにしても、けっこうきちんと太さが設定されています。たとえばLamyだとFでも、国産Mより太いかも、なんてこともありますけど^^;。えーとスチールニブの場合の話。Lamyの18金ニブは入手してないので^^;。

閑話休題、このペンはスチールの黒いニブです。模様が分りにくいので、かなり画像の明度を上げてあります。
writink_04.jpg

手元のFaber-Castellの製品は、ほかにAmbition RhombusBASICのふたつがありますが(その記事にリンクしておきました)、それぞれのニブとは少し模様に違いがあって、どうやら違うラインのニブのようです。やっぱりローコストの製品ってことなのかな^^;。なにしろ送料も含めて、18.41英ポンドですからね。2,600円ぐらい。

試し書きもしてみましたが、ボトルからの「つけ書き」で、書いた感じが分りやすいようにPelikan Royal Blueを使ってみました。細いのとちょっとフローが渋めで、かなり薄い色に感じます。なので濃いめの色合いのPrivate ReserveのElectric DC Blueも書いてみました。
writink_05.jpg

相変わらずの乱筆はどうかご容赦^^;。あー、Castellの綴り間違ってるなぁ。最後のLがひとつしかない^^;。とにかくこのペンは、日本国内であちこち探してみたんですが、どうやら国内には入ってきてはいないみたいです。Gripというやはりローコストなものは、いくつかのお店で見られるんですが。ということで、イングランド東部の「例のお店」で買えたのはちょっとラッキーな気もします。今見に行ってみたらブルーは売り切れてるし^^;。なので一応ホワイトのページにリンクを貼っておきますね^^。
こちらです。
なにしろローコストということもあるのか、キャップの嵌合がなんだかスムースじゃない、とか余りに軽量級でこのメーカーぽくないとか、ちょっと不満もあるのですが、しばらくは使ってみようかなと思っています。国内のお店で、GripのMかBあたりを買ってみようかな、とも思い始めていますが、どうなりますでしょうか^^。

追記:そうそう、書き忘れましたがコンバータもインクカートリッジも付属してません。ただ軸を回すと空のショートのカートリッジが1本入ってました。きちんと適合するヤツ。メーカーで入れてあるのか、お店で入れてくれたのかは分からないんですけど^^;。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。