SSブログ

麒麟のゆくえ [TV]

年始からしばらく家を空けていましたが、我が家に帰ってきた泉ちんでございます^^。留守のあいだに録画しておいた番組を、気になっている順に見ていくという行動を取っていて「麒麟がくる」も先日の日曜分を見ました。最終回は2月7日だそうですから、いよいよ残りまで今回を含めても5回。見終えてあと4回というところで、「尺は間に合うのか」という気もしてきたので記事を書いてみることにしました。

まぁ間に合うように書いていらっしゃるのは、素人が心配しなくたって当たり前ではありましょうけど^^;。とは言えどこかでも書かれてたけど、教科書にも載ってる「長篠の戦い」が触れられもしなかったのは、かなりびっくりしました^^;。

本編ではかなり京都の政治情勢を描いていますし、長篠の戦いの内容についても諸説はあるようですから、ウエイトが置かれないのは分かりますけどね。松永久秀の最期については、演じておられる役者さんも重いし、見せ場はつくるとは思っていましたが、丸々1話を「平蜘蛛」込みで使っていました。吉田鋼太郎さんの熱演は素晴らしかったな、と思います。十兵衛とは30年に亘る親交だったことになりますね。

ここから時系列が進んでいくと大きな出来事としては翌年に上杉謙信が亡くなり、家康の嫡子の信康の切腹のいきさつ、本願寺との和解と続きます。そして天正10年春の武田氏滅亡、本能寺、山崎の戦いとなるわけですね。あと4話分と考えると、やっぱり慌しい感じはしそうな気が^^;。いろいろあって話数が減ったりもしてますし、最終的に年始をまたいでも放映が続いているのも異例なのですけれど。

とは言え何とかはなるんでしょうね、やはり^^;。最終的な結末はどんな風になるのかは、どうしても興味の尽きないところです。個人的には「光秀の最期を描く」というラストにはならないような気がしています。無茶を承知で物語を作ってしまいますが、山崎の戦いのあと生き延びて、お駒さんと夫婦になって伊呂波太夫の一座の顧問格になるとか^^;。

同じくお駒さんと一緒に、京都の一角で薬師(くすし)になって生きていくとか。なんて言う「ロマンティック・ストーリー」をひねってみましたけれど^^;。えーと、秀吉は十兵衛が生き延びたことには気づいているけど、長年のよしみもあるし、天下は取らせて貰う形になったし、見逃してくれるという。どうでございましょ^^。

あと4話、果たしてどんな展開が待っているのか、と言っても基本的な史実は曲げられないのは確かですが、なにしろ明智光秀という人は出自も含めて謎も多い人ではありますからね。その行く末も、あるいは歴史の謎の中に消えていく、ということにしてもいいんじゃないか、と勝手にそう思っているのでございます^^。楽しみに残りの放映を待ちたいと思っておりますよ^^。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

明けましておめでとうごさいます^^ 2021 [季節]

新しい年が明けました。おめでとうございます。例年のごとくですが、年賀の画像でございます^^。イラストはカミさん、PC取り込みと文字デザインやレイアウトは私というものでございます。
nenga_2021_blog.png

旧年中はさまざまなことがあって日々の暮らしがままならない、という1年でありました。新しい年に乗り越えることができるよう祈りつつ、また皆さんにとって良い年でありますことをお祈りいたします。おりしも寒さの厳しい年明けとなりましたが、どうか体調にお気をつけてお過ごしくださいね^^。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Gonna Love Ya (Till The Cows Come Home) [音楽]

さて「この1曲」シリーズの年末の恒例は、来年の干支にちなんだ曲を紹介しています。来年は丑年ということで、「牛の歌」をいろいろ探してみました。英語では牡牛と牝牛を区別していて、「ox」と「bull」と「cow」という牛を表す単語が3種あります。さらに子牛は「calf」という単語も。さすが狩猟・牧畜を営んできた民族の言葉ですねぇ。日本語ではわざわざ別の言葉で言い表すことは無いみたいです。

で、何曲かの中から選んだのはReba McEntireの「Gonna Love Ya (Till The Cows Come Home)」。かっこの中に入ってる「cow」が決め手になりましたね。Reba McEntireさんは、アメリカのカントリーシンガーで、かなりのキャリアのある大物だそうです。私はそっち方面は疎いので、名前を聞いたことがあるぐらいの人だったんですけど。

曲はゆったりした曲想のラブソングで、まぁ新しい年を迎える気分を作ってくれるかな。歌詞の中で特に牛にまつわる何かが表現されているわけじゃないみたいです。のんびりしたサウンドと滑らかな歌声が心地よい、そんな1曲ですね。

さて今年も本当にあとわずか、どうか皆さんもいいお年をお迎えになってくださいね。そうそう、曲は動画サイトで聴けますので、リンクを貼っておくことにいたします。ではでは良いお年をー^^。
https://www.youtube.com/watch?v=BCUQMh3BkCE

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

艦これ 番外編 ある日のワシントンとサウスダコタ プラス霧島 [ゲーム]

作戦を終えて数日。今年も終わりまであとわずか。夕刻の陽射しが入り込む隊舎の廊下で、サウスダコタとワシントンが出会います。

サウスダコタ「ああ、ワシントンじゃない。ここの生活はどう?慣れそう?」
ワシントン「あ。あー、うんまぁね。わりといい感じかな」
SD「そう。それならいいんだけど」
W「んー、まぁ心配してくれなくともいいわよ」
SD「ああ、まぁそう言うとは思ってた」
W「えーと、ほっといてくれてかまわないわ」
SD「ふーん、そう‥‥」
霧島「わーぉ、ふたりで何してんの?」
SD「あ、キリ。うんちょっとね、おしゃべり」
W「‥‥キリ?って」
霧島「あははー。なんかふたりって、ちょっと苦手同士、なのかな‥‥?」
W「まぁ、そう思ってもらってもかまわないし」
SD「ワシントン、私たちふたりともここに来たんだからさぁ」
W「それで?」
霧島「まぁまぁ、ふたりとも‥‥」
コロラド「おーい、ふたりとも。けんかしちゃあダメよー」
SD「あ、コロラドさん。けんかはしてないですよ」
W「うんそうそう、けんか、じゃないですよー」
C「それならいいんだけどさ」
霧島「わぁコロちゃん、こんにちはー^^」
W「コロちゃん?」
霧島「コロちゃん、ふたりからはお姉さんなんだよね」
C「そうだよ、ふたりが仲良くしてくれないとね」
W「仲良くは、していますけど」
霧島「はいはい、ちょうどいいからみんなでご飯行きましょ」
C「賛成だわ。少し早いけどそろそろ夕飯よね。みんなで」
SD「私はいいわよ、キリとコロラドさんと一緒に」
霧島「ワシントンも、でしょ。行きましょ^^」
C「そしたらアイオワも呼ぶわよ」
霧島「はいな、うちの姉さんたちや大和さんと武蔵さんにも声をかけますね」
C「おぉ、盛り上がるねー。それは素敵だわ」
W「大和さんや武蔵さんも来るんですか?」
SD「あ、なんだか嬉しそうじゃん」
W「んー、なんか素敵な晩ご飯になりそう、かな」
C「和食もいいわよー。鯛のお刺身に冷やの日本酒。サイコーだわ!」
霧島「はーい、それでは行きましょー」
SD、W、C「オーケー!」

サウスダコタとワシントン、いろいろいきさつはありますけど、霧島さんも当事者のひとりなんですよね。なんだか今夜の夕食はにぎやかになりそうです。コロラドさん、日本酒がお好きみたいですね^^。楽しい食事になりそう^^。もうすぐ夜のやって来る時刻、明日もいい日になるといいですね^^。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

艦これ プレイ日誌:報告45回目 欧州は北の海へ、そして南海の戦いへ [ゲーム]

艦これこと「艦隊これくしょん」のプレイ日誌も今回では45回目。今回の作戦は12月初旬から来年明けて、1月半ばまで続くという予告がなされています。ただ私の場合、年始早々から少し家を空ける予定などもあり、できるだけ年内の早めに作戦を完了させる予定でいました。25日の夜には完了しましたので、少し早いですがレポートしますね^^。

その前に、まずは10月の吉日に「お式」を挙げた時の長波さんの画像から。
kan_col_45_01.jpg

ちょうど夏の浴衣の時期で、思い出になる絵になりました^^。さてE1のフィニッシュを決めてくれたのはHoustonさん。
kan_col_45_02.jpg

このボス戦のS勝利で、Grecaleさんが着任してくれました。着任時の画像を撮り損ねてしまったので、ご縁の皆さんとの記念画像のみです^^;。
kan_col_45_03.jpg

まぁイタリア艦は数も多いので、一枚だけ公開しておきます。全員と撮ってはあるんだけどね。続いてE2の戦力ボス戦での夜戦のとどめはAbruzziさん。艦名はちょっと省略^^;。ここまでのE1とE2は乙作戦で終えています。
kan_col_45_04.jpg

ただちにE3に突入しますが、所要時間の読みが分からないこともあって、ここからは丙作戦で進行しました。作戦最初の戦いが始まったとたんに天霧さんが着任^^。
kan_col_45_05.jpg

我が艦隊にはまだいらしてなかったのですよ。せっかくだから狭霧さんも出てくれないかなー、とか呟きながら次の海域を終えると、なんと狭霧さんが着任^^。
kan_col_45_06.jpg

1回の出撃で立て続けにおふたりが着任してくれたのでした。着任の記念画像は綾波さん、敷波さんと艦隊を代表してのおふたりも含めて。
kan_col_45_06b.jpg

そしてE3も順調に進んで、フィニッシュはPrinz Eugenさんが決めました。めでたくWashingtonさんがご着任。
kan_col_45_07.jpg
kan_col_45_08.jpg

彼女の着任記念画像はこちら。ご縁の深い皆さんとなんだけど、うまくまとまってるのかな^^;。なんだか不満そうにしてるみたいなんですけどね、Washingtonさん。
kan_col_45_09.jpg

ここまでで欧州遠征にいったんのけりをつけたので、そのままE4へと攻略を進めます。がしかし、このE4にはほんとに苦労してしまいました^^;。特に最終ボスとの戦いは出撃30回近くに及び、削りきってからが大変で20回以上戦っても撃沈できないという状況に陥りました。まぁ最後近くになってボスが涙目になってるのはちょっと可愛いな、と思ってしまったりもしましたが^^;。
kan_col_45_10.jpg

とにかく最後は足柄さんがとどめを決めてくれました。
kan_col_45_11.jpg

めでたく竹さんがご着任となりました。
kan_col_45_12.jpg
kan_col_45_13.jpg

記念画像はご縁の深い松さん、及び艦隊を代表する皆さんと。これで作戦そのものは終了しましたが、いわゆる「掘り」へと向かうことになりますね^^。まずはE2へ向かってSheffieldさんが着任。
kan_col_45_14.jpg
kan_col_45_15.jpg
記念画像はイギリス艦の皆さんと。オーストラリア海軍籍のPerthさんも交えて。そしてさらにE1まで戻ってSciroccoさんを狙っての出撃でしたが、こちらは少し時間がかかりました。とにかく着任を見ることができました。
kan_col_45_16.jpg
kan_col_45_17.jpg

うーむ、あくびしてるって艦娘さんはさすがに初めてだなぁ^^;。さすがイタリア娘ってことなんでしょうか。とにかく今次作戦で予告されていた艦娘さん全員と、以前に着任を見ていなかった方も含めて7名が艦隊に加わってくれました^^。
kan_col_45_18.jpg
kan_col_45_19.jpg

作戦を終えてのMVPは、とにかく欧州艦の皆さん及び、経験値のこともあって欧州作戦に加わった、South DakotaさんとHornetさんでしょうか。IowaさんもE4ではその力を存分に発揮してくれました。日本艦では、秋月さん、照月さん、涼月さん、初月さんの対空駆逐艦四姉妹が、入れ替わりながら作戦を支えてくれました。素晴らしい活躍であったと思います。

全作戦を、まずは全員が無事に作戦を乗り切れたことは、ありがたいことでした。E4を丙作戦で遂行したものの、前半の3海域に匹敵するほどの所要時間を要したのは、想定外ではありました。とにもかくにも乗り切れたのは、艦隊の全員の力であったと嬉しく思います。まずは今次作戦が無事に終了できたことを喜びたいと思います。艦隊は平常編成と任務に戻ります^^。長文のお付き合いをありがとうございます^^。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 最終回 [アニメ]

さて最終話の第2弾は「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」の最終回。木曜・金曜の放送で見ている人も多いのかな、ということで記事を書くのは1日待ちました^^。第3期も導入から各キャラクターのエピソードを追いかけつつ、ラストのベルリン奪還に至るまで、終わってみれば安定の、そして変わらぬ面白さを味わうことができました。

途中でも少し書いたけど、4話のシャーリーさんのエピソードは、人間関係が以前とは変わってきているのかな、という印象がありました。もちろんトゥルーデとシャーリーは、お互いを認め合いつつのけなし合いみたいなところがありましたけどね。6話でも拳銃を手渡すという重要なファクターがありましたっけ。

7話の「おふざけ」は相変わらずというか、毎シリーズとも7話はドタバタするのがお約束になってますね。今回も発端になるのはルッキーニちゃんの行動でありました^^。今期は作画にかなり気合が乗っていて、ストーリー、演出もさることながら止め絵で見てきれいな表情が多かったと思います。

前半から登場していましたけど、パットンさんはもっと間の抜けた役回りになるかと思いきや、意外にも(失礼だけど)まともな指揮官ぶりを発揮してましたね^^;。リベリオン軍人がカールスラント兵に命令する、なんてシーンはウィッチーズならではかも知れません。まぁ声が玄田さんだし、いい役回りになりますよね。

最終回に至るまで宮藤の魔法力制御は戻らない、という展開には少しはらはらしてました。3期に至って「魔法力とはどういったものなのか」の定義を最初から考えることになるのは、ちょっと面白いなと思います。そもそも宮藤の場合は、祖母、母ともに魔法力が年齢では減退しない、という設定であったはずで、それが「使い切ってしまう」という状況に陥るのは、よほどの負荷をかけてしまったことになりますよね。

ミーナの魔法力が年齢的に「上がり」が近づいてきていることも含め、物語の中にある種の焦燥感を生み出していました。まぁ言っちゃなんですが、最後は気合で取り戻すという展開にはなるんだけど。宮藤の場合^^;。そのあとの「シールドの破壊力」たるや凄まじいものがありました。防御手段が最大の攻撃に転じるのは、宮藤の特技と言っていいかな^^。
sw_r_to_b_01.jpg

ネウロイの本体にどうやって止めを刺すのか、いろいろ考えてはいましたが、宮藤が行動を止めているあいだにカールスラントの3人が破壊する、止めはミーナというところは見事なストーリーだと思います。ダンケルクの撤退戦も含めて、1期から見ていたものには、この3人の思いはよく分かっていましたからね^^。
sw_r_to_b_02.jpg

ベルリンを奪還・解放できたことで、物語にはひとつの区切りは付きました。3期を完走したスタッフ・キャストの皆さん、本当にお疲れ様でした^^。ありがとうございます。果たしてこの続きの物語を作ってもらえるのか、は今のところは分かりません。ミーナの実戦参加も難しくなってきそうだ、と思いますからね。

とは言うものの、もし叶うのならば「後日譚」の形でもいいから、たとえばOVAでその後を追って、とかも可能かも知れませんね。できることならば、という願望ではありますけれど。まずはこれからの可能性に思いを馳せつつ、今期はありがとうございました^^。いい知らせがあればいいなと思います。待ってますよ^^。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

くまクマ熊ベアー 最終回 [アニメ]

さて年末も押し詰まってきましたが、今期のアニメも続々と最終話を迎えています。今期は何本か見ていましたが、毎週楽しみなお話だったのが「くまクマ熊ベアー」でした。だいたい私の場合、絵柄や世界観の雰囲気、声の出演者などから見始める作品を決めるんだけど、この作品は絵柄が好きな感じだったことと、監督が信田ユウさんだったことがきっかけになりました。

でも最初は「誰だっけ」と思ったんですよね、信田さん^^;。聞いたことはあるんだけどどこでだっけ、と思い調べてみたら「ハイスクール・フリート」の監督さんでお名前をお見かけしていたことが分かりました。だったらまぁ見てみようかな、ということだったんです^^。ということで、思いつくままに印象などをあれこれ。

見始めてすぐに、主人公のユナの声の河瀬茉希さんの声質や演じぶりが、すごく気に入ってしまいました。少し低めでわずかに鼻にかかった感じとかね。私の好みのコース、というヤツです。物語の内容から言えば、異世界に入り込む発端になるエピソードは、ちょっとユニークかなと思ったけど、入り込んだ世界の雰囲気や繰り広げられる物語は、まぁよくあると言えばよくある筋かなとも思います。

舞台になっているのは、大雑把に言ってしまえば「擬似近世ヨーロッパ」とでもいうところ。まぁ魔物も出てくるし、くまセット装備の魔法やスキルの発動というのは、ゲーム内世界であるとも言えるんでしょうね。終盤近くで港町ミリーラへ行くと、交易先に「和(倭?)」があって和食や米飯が食べられる、というのが愉快でした^^。ユナのモチベーションにもなってましたね。あー、調べました。「和の国」でしたね。

その港町ミリーラで出会ったギルドマスターのアトラの声が阿澄佳奈さんというのも、なかなか嬉しかったです。10話と11話ではクラーケン退治というのがお話のクライマックスを築いていましたが、寝不足なんでアイデアが今ひとつ、というあたりは面白かったですね^^。
kuma_kuma_01.jpg

あと、エンディングの終わりのあたりのユナが目を開くところで、右目だけ開けている瞬間の絵がすごく好きです。ユナの性格やフィナとの関係性もそこに現れていて、いい絵になっているなぁと思うのですよ。
kuma_kuma_02.jpg

すでに2期が決まっているとのことですし、私は原作は読んでいませんが、かなりの量が書かれているようですから、お話のチョイスや新しい展開が楽しみです。スタッフ、キャストの皆さん、今期はお疲れ様でした。楽しい作品をありがとうございます。2期も楽しみにお待ちしていますよ^^。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。