SSブログ

12という数字の話 [言葉]

12月も半ばにさしかかってくる頃となりました。一年が12か月というのは、おおむね月の満ち欠けに基づいたものであるのは知られています。洋の東西を問わず、と言いたいところですが太陰暦の大もとは、そもそもエジプトからであるようです。

古代中国で用いられていたものも、独自に月の満ち欠けに基づいたものを発明(経験則の積み重ね)したものだと思うけど。相当昔から東西の交流はあったようなんで、はっきりしませんね。とにかく夜空を観察していて、月のようすを見ていれば、30日に少し満たない日数で大きさが戻るというのはすぐに気づいていたでしょう。

それがおおよそ12回巡れば、同じ季節がやってくるというのも気づくのは早かったはずです。農耕民族ならなおさらですね。そうして、「12」という数字はある種の神秘性というか神格を帯びたのではなかろうか、と思うわけです。1日が12時間かける昼夜という発想もそこからなんでしょうね。

そこへいくと日本は大ざっぱに時刻は「六つ」までなんだけど、これも一昼夜を12で割っていると言えるのかな。そこまで根拠があるかは分かりませんが^^;。仏教的には「十二神将」っていうものがありますけど、「十二使徒」と発想的に親戚筋なのかどうか。十二神将は方位(すなわち十二支)との関連が密接なようですが。

西欧でも「12」はある種の神聖なものであったでしょうね。三位一体と四方位(東西南北)をかけ合わせた数字である、という点も考えると。そんなことをつらつらと考えてしまうのも、師走の季節感が成せるところではあります。一部では「13か月暦法」というものも考えられているそうですが。ひと月28日として13か月プラス1日。わりと合理なようでいて、実は季節と合致しにくいという欠陥はあります。

というところまで考えてきて、突然頭の中で「ストライクウイッチーズは11人」という雷鳴が轟きまして^^;。まぁ正確を期せば「10人プラスひとり」であるわけだけど。それやこれやで劇場版では静ちゃんをひとり追加して、12人ということにした、わけは無いね^^;。おそらくは違いますね。むしろ足したのはハイデマリーの方かな^^;。

La Bamba [音楽]

「La Bamba」はRitchie Valensが1958年10月にリリースしたシングルですが、当初はB面扱いだったようです。全米で22位まで上がるスマッシュヒットとなりました。のちに1980年代の後半に、リッチー・ヴァレンスの生涯を描いた映画が公開され、Los Lobosのバージョンが全米1位を記録するヒットとなりました。むしろこのバージョンの方が一般には知られているのではないかと思います。

ただ、リッチー・ヴァレンスのバージョンも50年代ベストもののアルバムなどに収められる例も多く、よく知られています。一度は耳にしたことのある人も多いでしょうね。親しみのあるメロディが覚えやすく、聴いたら忘れない曲と言えると思います。こういうヒットが1曲あると、一生困らないのが普通なんですが。

先日記事にしたBuddy Hollyが航空機の事故で亡くなったときに、リッチー・ヴァレンスも同じ飛行機に乗っていて亡くなってしまっています。満18歳の誕生日を迎えるまで3か月ほどあって、まだ17歳でのことでした。英米の音楽史上で知られているミュージシャンのうちでも、恐らく最も早世してしまった例ではないでしょうか。活動期間もごく短い間なのですが、この曲のおかげもあって、恐らく永遠に名前を残す人物になっています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

土日のフットボール、その2 ラグビー早明戦とJ2の昇格プレーオフ [スポーツ]

土日のフットボールとタイトルを決めたものの、昨日の記事はともかく今日に関しては少しずれるなぁと感じてしまって、ちょっとだけ後悔している泉ちんでございます^^;。さて、関東大学ラグビー対抗戦、明治-早稲田の試合は37-24で早稲田が勝利を収めました。前半に明治が先制、早稲田が追いつく展開で拮抗した好ゲームとなりましたが、前半は早稲田リードで終了。

後半はFW勝負に持ち込みたい明治と、それをさせずに展開したい早稲田の一進一退が続きましたが、明治がプラン通りにモールからのトライに結びつけたのは一度だけ。このトライで流れを引き寄せたかに見えたものの、早稲田が2トライを重ねて突き放しました。明治も終了間際にトライを返し、ゴールを即座にドロップで狙って気持ちを見せましたが、そこでノーサイドとなりました。

全体として双方共にハンドリングも比較的良く、こま切れにはならない見応えのある展開でした。スクラムの数が多くないのは、ハンドリングミスなどが少ないからでしょうね。復帰した早稲田のFB藤田は、やはり存在感を見せて、相手キックからの攻撃の基点となりました。明治はFWでの勝負に持ち込みたかったと思いますが、早稲田がそれをさせなかった試合かなと思います。

サッカーJ2からの昇格プレーオフ最後の試合は、千葉と山形のあいだで戦われ、山形が前半37分に挙げたゴールを守りきって、来季からのJ1昇格(4季ぶり復帰)を決めました。山形のゴールはFWの山崎のヘッドが、一瞬動作の逆を付く感じでGKの反応が遅れて、ゴール右隅に決まったもの。ああいうゴールは守るキーパーも悔しいだろうなと思います。

千葉は後半の後半、残り20分ほどからは何度も山形のゴールを脅かし、特に終了間際に激しい攻勢をかけましたが、山形のGK山岸の好セーブもあって、ついに1-0で試合終了となりました。90分で引き分けなら千葉の昇格が決まっていただけに、千葉にとっては厳しい敗戦となってしまいました。山形はさらに天皇杯でも決勝に残っており、三冠を目指すG大阪と戦う試合が残っています。はたしてどのような展開が待ち受けていることでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

土日のフットボール、その1 [スポーツ]

もちろん土曜の総括、と言ってもJ1の最終節のことになりますが。例年のことながらこの時期の戦いは胸に迫るものがあります。浦和と鹿島は悔しい敗戦を喫し、ドローながらもG大阪が優勝を決めました。特に浦和は目前にまで引き寄せた優勝を最後の3試合ほどで逃がしてしまう結果となりました。昨シーズンの横浜といい、最後の数節の戦い方の難しさを感じさせるものになっています。

ナビスコと合わせて二冠めを得たG大阪は、三冠をかけて山形と戦うことになります。一方で降格の最後のチームは大宮に決まりました。最終節に含みを残していたとは言え、勝ち点差をつけられていた時点で厳しい戦いであったことは否めません。

最終戦で勝利をもぎ取った上での降格決定には厳しいものがありますが、結局は積み重ねたシーズンの重みということになります。清水は辛うじて降格を免れたものの、このところのシーズンでJ1に長く定着していたチームの降格が、目立っているように思います。大宮も毎年かなりの粘り腰を発揮していましたが、ついに降格の憂き目を見る結果となりました。

そして残るはJ2からの昇格争いの決勝、千葉-山形の試合となりました。待ち受ける千葉か、勢いに乗る山形か。シーズン中の勝ち点差4が表わすように、実力に開きはありません。どのような試合になるでしょうか。

明日は大学ラグビー対抗戦の早明戦、明治-早稲田の試合もあります。私は今季やや明治の力が上か、という感じを持っていますが、この試合も果たしてどういう結果が待っているか楽しみです^^。
タグ:千葉 J2 J1 山形
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

寒波来たりて [季節]

なんだか例年よりも早めに来ているような気がするこの寒波ですが、いかがお過ごしでしょうか^^。月曜にインフルエンザの予防接種を済ませたのですが、病院はずいぶんと混雑してました。まさか流行は早めに始まっているというニュースを受けての混雑ぶりか、とも思っていたのですがね。

受付で私の問診票が整理箱に入るときに、「3」というチップを付けて入れられていたので、受付が三番目かと思いきや、どうやらこれは「接種の順番待ち」として分けられたものだったようです。なんとなく分かりますよね、普通の診察と違う感じ。診療室に入っていってから、出てくるまでがなんだか短いんですよね、注射だけの人って。一応かんたんな聴音とかしますけど。

で、どうやら予防接種の人は、ここというタイミングを見計らって、立て続けに済ませていくようなんです。確かに私は三番目(の気配)。なるほど、そういうことかと思ったのは、帰ってきてから聞いたことですが、ワクチンのボトルは5人分で1本になっているらしいのです^^;。開けたらさっさと使いきれるように、まとめてやってしまうということのようです。

これも聞いたことなんですが、接種をしても「症状の軽減化」を図るだけという話もあるみたいです。打ったけどかかったよ、とかも^^;。流行するインフルエンザの型がどれかを予測して製造するので、外れもあるのだそうな^^;。まぁ万能ではなかろう、一定程度の安心をたぐり寄せるという感じでしょうか。まぁこれも「冬越え」の準備ということで。それにしても寒さが早めに来たのは辛いですね。その分年末年始が温暖だったりするといいけど^^。

艦これ プレイ日誌:報告21回目 イベント終了、そして・・・・ [ゲーム]

艦これこと「艦隊これくしょん」のプレイ日誌ですが、今回は秋のイベントの経過のご報告。海域は4つとややコンパクトながら、前回のイベントで新しく実装された「連合艦隊」編成で戦う場合も多く、なかなか手応えのあるものでした。とりあえず詳細は省きますが、E1とE2の完了までに夕雲さんと初風さんの両名が着任^^。
kan_col_b01.png
kan_col_b02.png

そしてE2の報酬艦娘である秋月さんも、もちろん無事に着任しました。
kan_col_b03.png

夕雲さんはあでやか、初風さんは涼やか、秋月さんは華やかという感じでしょうか^^。思わぬところで2隻のドロップがあったのは、嬉しかったですね。

そしてE3の最終局面ではかなりの損害を受けつつも、敵旗艦にクリティカルを当てて、やや幸運なクリアとなりました。
kan_col_b04.png

無事プリンツ・オイゲンさん着任。
kan_col_b05.png

のちに浅からぬご縁となる長門さん、及びZ1とZ3に付き添われてのレベル上げの図でございます。プリンちゃんなどと一部では呼ばれ、さらに少々品のない呼称も存在しているようですが^^;、なにしろ「プリンツ」は称号ですからね。「姫ちゃん」とか言うのとほぼ同等の呼び方^^;。
kan_col_b06.png

艦名の由来となった実在のプリンツ・オイゲンはフランス出身者ということもあり、艦娘プリンツ・オイゲンさんにどことなくドイツと言うより、フランス娘の気配を感じてしまうのは私だけでしょうか^^;。声については未発表のようですが、私の耳が確かならたぶん遠藤綾さんかな^^;。違うかも知れないけど。

E3までを順調にクリアし、エクストラとなるE4もイベント終了までの日数を考えるとどうにかなるだろう、と余勢を駆って艦隊を編成して突入を開始しました。が、しかし・・・。最初の突入時にボス手前の一戦で大破艦が出てしまいました。それまで順調だったこともあって、大淀には司令部施設を搭載しておらず、ここはボス突入を諦めて帰港しようと頭の中では考えていたはずでした。

はずだったのですが、手は違う動きをしていたのだと思います。何故か進撃をクリックして、ボス戦へと突入していったのです。こうなれば幸運を祈るしかない、と覚悟を決めて見つめていたのですが、ここでの運は無かったのでしょうね。大破艦はダメージを受けて轟沈したのでした。もちろん見守る以外に何かできるはずもなく。ごめんね、私が悪かったのです。沈んだのは加賀改。

E4への出撃直前に撮った第1艦隊の画像が加賀さんの最後の姿になりました。
kan_col_b07.png

やはりね、茫然としてしまいますよ、こういう時は。再度E4に突入する気にもなれず、「ちょっと大型艦建造を回そう」「そうだ2-5の月例突破がまだだった」とか逃避行動。駆逐艦の1隻のために高レベルの正規空母を失うなんて、という自戒の念にかられたことも事実です。烈風改も搭載したままでの喪失でしたし。

ただ、加賀さんと瑞鶴さんは、レア艦ということもあってレベル1のままで確保していた1隻ずつがあったので、とにかく新しく加賀さんは育てることにしました。そしてなぜかこんな時に大型艦建造で阿賀野さんが登場、2-5周回ではボス戦で浦風さんがドロップ、と次々と新しく着任してくれるのでした。
kan_col_b08.png
kan_col_b09.png

ふぅ、とにかく気を取り直してE4への再突入を開始したのは29日未明から。30日午後をかけて半分強程までに削り、1日に日付が変わってからが最終的な攻略となりました。この間機動艦隊ではなかなか安定しない感じだったので、第1艦隊の空母は赤城さんのみとしての水上艦隊編成で最後まで戦うことになりました。

最終局面では大井さん、北上さんがそれぞれ夜戦カットインを決める、という大技を繰り出してとどめを差してくれました。まったくコイツらときたら。ちょっと涙が出そうになりました。そしてこのあと帰港して補給を終えた時点で、燃料の残りは三桁にまで落ち込んでいました。最後の出撃でクリアできたことになります^^;。
kan_col_b10.png

そして無事に野分さん着任^^。
kan_col_b11.png

そして盟友の舞風さん、浅からぬご縁となる満潮さんと筑摩さん、武蔵さん。さらに我が艦隊では縁が深い加賀さんと共に、レベル上げに赴かんとする野分さんでございます。
kan_col_b12.png


改めて今回登場した艦娘の皆さんたち。
kan_col_b13.png

まぁ結局は一気に7隻が増えてイベント終了となったのでした。私がこういったイベントを最終マップまで終えたのは、今回が初めてということになります。MVPは最終的には単艦で航空戦を支え続けた赤城さんと、最後に300ポイント近いクリティカルを叩き出してくれた北上さんでしょうか。E4での第2艦隊旗艦を務めた神通さん、第1艦隊にあって大和さんと武蔵さんを支えた愛宕さんと高雄さんも見事でした。

艦隊には改二レベルにまで達している艦娘も何隻かいますし、今回のイベントで勲章の在庫が溜まることもあって、本当はイベント終了後に「改二祭り」を執り行うつもりでいました^^;。しかし加賀さんを失ったのはやはり辛いこともあって、少なくとも「祭り」は少し延期するつもりです。今回は悔恨の念も感じつつ、しかし実りの多いイベントとなったのでした^^。

追記:そうそう、この娘達のことも褒めて上げなくてはいけないのに、さらりと忘れていました^^;。第六駆逐隊の4隻、暁、響、雷、電のことです。
kan_col_b14b.png
E2の攻略に関しては、彼女たちと由良さん、島風さんの艦隊で、最初から最後までやり遂げました。並び順は少しずつ変わったりはしましたけど。とにかくE3の攻略のこともあり、使える艦艇に制限がありましたし、動員に応えてよく戦ってくれたと思います。確かイベントには初参戦のはずで、そのことも含めお疲れさまでした^^。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。